
みなさん、こんにちは。二葉太郎です。
最近、ちんこだらけでどうもすみません。昨日の記事で、ちんこの形態を4種類に分けてみました。①の大人のちんこの方は、人生をエンジョーイされていることかと思います。もはや、うらやましさを通り越して、腹立たしく思います。
そうです。二葉太郎。私は②の仮性包茎に該当します。いくら仲間がたくさんいるといっても、この場合はあくまで個人の問題であります。
したがって、上記の「上野クリニック」の宣伝は、嫌でも貼り続けます!!!!ハイネックの首の部分を上げる仕草で踊りまくるCMは、むかつくのですが、治療については、今のところ一番知名度があるのではないでしょうか?
なんか、その他、薬を飲むだけで・・・とかいうものもあるそうですが、実証実験をしていないので、正攻法でまいります。
話を戻して、ちんこのお勉強の続きです。
昨日、②仮性包茎、③真性包茎、④嵌頓包茎は何かしら問題があるとというところで終わったかと思います。
今日はその続きです。
まずは、コンプレックスの部分から。
あるHPから抜粋したものですが、大きく分けると以下のようなコンプレックスをお持ちのようです。
1.入浴時のコンプレックス
・堂々とできない ・修学旅行など、みんなで入るときにタオルを巻いていないと恥ずかしい。
・入院時に、下のお世話してもらうのが恥ずかしい・・・
・でかい人のを見ると、短小など見た目にコンプレックスがあるから。
2.性行為時のコンプレックス
・不潔だから、入念に洗わないと失礼だと思うから。
・早漏だから ・先端部が先細りだから
・後ろめたくコンプレックスを感じすぎて、EDになってしまった
3.女性に対して消極的になってしまっている
・包茎なので、彼女ができても満足してもらえない
・性的にパワーアップしたい
4.性病の原因
・カスがたまって性病の原因になってしまう。
・性病を繰り返してしまうから
こういう悩みを皆さん持っていらっしゃいます。もちろん自分もご多分に漏れず、よくわかります。特に若いうちは、すべてにあてはまるので、なかなか厳しい現実があります。
また、医学的な問題点としては、やはり、皮がかぶっていることにより先端部の清潔が保てず、性病等につながりやすいという点が大きいとされています。
次回は、それでは、「包茎を治そう」と思った場合の問題点を整理したいと思います。

コメント